走行映像
(車載カメラ映像)

広島県 酷険道編1
 

 
 広島県山県郡安芸太田町(旧・豊平町)の国道433号線
 戸谷地区を東に走行

 2009年3月31日録画(3分28秒/28944KB)

 (コメント)
 最初に国道は右折となっています。
 道なりの直進は十文字峠を越える道です。
   
 
 広島県山県郡安芸太田町(旧・豊平町)の国道433号線
 戸谷地区を東に走行

 2009年3月31日録画(4分37秒/46430KB)

 (コメント)
 上の続きです。
 それほど狭いわけでもなく、思ったほど酷ではありませんでした。
 録画終了地点からは国道261号線までほぼ全線2車線です。
   
 
 広島県山県郡北広島町(旧・千代田町)の国道433号線
 上漆原から北西に走行

 2007年4月23日録画(1分38秒/4068KB)

 (コメント)
 国道433号線の“酷道”区間の中では、直線も多くて見通しの良い、
 比較的楽な区間です。
   
 
 広島県山県郡北広島町(旧・千代田町)の国道433号線
 上漆原から北東に走行

 2009年3月31日録画(4分38秒/35995KB)

 (コメント)
 過去に通った時は脱輪しそうなぐらい狭く感じたのですが、今では
 余裕になってしまいました。。。

 二重谷峠を越える区間のドライブレコーダーでの映像は→
こちら
   
 
 広島県山県郡北広島町(旧・千代田町・美土里町)の
 国道433号線 二重谷峠を北東に走行

 2009年3月31日録画(4分27秒/38753KB)

 (コメント)
 上の続きです。
 2分28秒から旧美土里町に入ると、路面状態が悪化します。
   
 
 広島県山県郡北広島町(旧・美土里町)の国道433号線
 桑田までを北東に走行

 2009年3月31日録画(4分55秒/39702KB)

 (コメント)
 これも上の続きです。
 最後にバイパスに入っていますが、はたして手前方向に延長する気は
 あるのか、ないのか。
   
 
 広島県廿日市市(旧・佐伯郡吉和村)の
国道488号線
 もみのき森林公園入口から南に走行

 2009年5月19日録画(5分31秒/37819KB)

 (コメント)
 なかなかの酷道ぶりなのですが、「国道」という名前につられてか
 意外に車が通り、離合に苦労させられるイヤな道です。
 しかし、夕方ということもあってか対向車ゼロでした!
 バイパスを工事中ですが、いつ完成することやら。

 1分22秒付近からのドライブレコーダーでの映像は→
こちら
   
 
 広島県廿日市市(旧・佐伯郡吉和村)・広島市佐伯区
 (旧・佐伯郡湯来町)の
国道488号線
 雲出トンネル入口までを南に走行

 2009年5月19日録画(7分03秒/45960KB)

 (コメント)
 上の続きです。
 最後に停止した地点で右折すると、部分開通している東山バイパスの
 雲出トンネルと県道293号線を経て、下の映像の最後の地点に
 抜けられます。
 1分40秒付近ではカエルの声が聞こえます。
   
 
 広島市佐伯区(旧・佐伯郡湯来町)の
国道488号線
 雲出トンネル入口−県道293号本多田佐伯線分岐

 2009年5月19日録画(4分50秒/27731KB)

 (コメント)
 上の続きです。
 すでに旧道となってしまった区間ですが、きれいな川が良く見え、
 通る価値はあります。
 1分15秒からは路面が水浸しのため徐行していますが、上の2つの
 映像でも、やたらとゆっくり走っている部分は同じ理由です。
 民家が見えてきて「あともう少し!」と感じる4分付近が一番狭いです。
 4分12秒のところで右折の道が県道293号線で、東山バイパスへは
 この県道293号線に入ります。
 4分40秒付近の右側に工事現場が見えますが、これが東山バイパス
 
の工事現場で、完成後にはここまでが旧道となります。
   
 
 広島県廿日市市(旧・佐伯郡吉和村)の国道488号線
 中津谷付近を北に走行

 2009年6月1日録画(2分57秒/25632KB)

 (コメント)
 雰囲気を出すため最初の停止状態を長めにしています。
 こんな道ですが、渓流釣りの車がけっこう通り、離合に苦労することが
 あります。
 横を流れる主川はきれいで癒されます。
   
 
 広島県廿日市市(旧・佐伯郡吉和村)の国道488号線
 県境までを北に走行

 2009年6月1日録画(1分51秒/17324KB)

 (コメント)
 島根県県境までの三坂峠です。
 1分10秒ぐらいからがやや急勾配です。

 続きの島根県内は→
こちら
   
 
 広島県山県郡北広島町(旧・芸北町)・島根県浜田市
 (旧・那賀郡旭町)の県道11号旭戸河内線
 ユートピアサイオトスキー場前−来尾峠

 2009年3月31日録画(5分45秒/36714KB)

 (コメント)
 1分23秒で島根県に入ると結構な急勾配で、上り坂となる逆方向は
 けっこう怖いです。
   
 
 広島県福山市の県道21号加茂油木線
 山野峡キャンプ場−猿鳴隧道

 2009年3月1日録画(1分56秒/14112KB)

 (コメント)
 (見えにくいですが)9秒に高さ3.8m制限の標識、19秒に幅2.0m制限
 の標識が、2ヶ所に分かれて設置されています。
 この程度の道はあくびが出ます。(笑)
 最後の猿鳴隧道は素堀にコンクリート吹付となっています。
   
 
 広島県福山市の県道21号加茂油木線
 猿鳴隧道から北に走行

 2009年3月1日録画(2分27秒/17189KB)

 (コメント)
 上の続きです。(橋を渡って90度右を向いたところからスタート)
 まだまだ楽な区間です。
   
 
 広島県福山市の県道21号加茂油木線
 神石高原町境までを北に走行

 2009年3月1日録画(3分00秒/20890KB)

 (コメント)
 これも上の続きで、ここも普通の(?)険道です。
   
 
 広島県神石郡神石高原町(旧・油木町)の
 県道21号加茂油木線 福山市境から北に走行

 2009年3月1日録画(5分15秒/33200KB)

 (コメント)
 やはり上の続きで、いよいよ核心部に突入します。
 40秒付近ではまさかの民家が。
 狭いですが、直線に近い部分が多いので意外と楽です。

 1分30秒付近からと4分15秒付近からのドライブレコーダー映像は
 →
こちら
   
 
 広島県神石郡神石高原町(旧・油木町)の
 県道21号加茂油木線 上野付近を西に走行

 2009年3月1日録画(4分24秒/28162KB)

 (コメント)
 これも上の続きですが、少し手前からスタートしているのは対向車と
 離合するためにバックしたからです。(苦笑)
   
 
 広島県神石郡神石高原町(旧・油木町)の
 県道21号加茂油木線 宮原までを西に走行

 2009年3月1日録画(4分34秒/22486KB)

 (コメント)
 上の続きです。
 このへんになると楽になります。
 最後の分岐は右が県道で2車線、左はR182下井関への道です。
   
 
 広島県廿日市市(旧・佐伯郡佐伯町)の
 県道42号大竹湯来線 平谷から北に走行

 2008年12月10日録画(7分27秒/17212KB)

 (コメント)
 2分50秒からが本領発揮です。(笑)
 本当はもっと速く走れますが、ゆっくりと険しさを味わっています。
 映像では分かりにくいですが、一面落ち葉で路面が見えない部分も
 あります。

 5分27秒付近からのドライブレコーダーでの映像は→
こちら
 6分39秒付近からのドライブレコーダーでの映像は→
こちら
   
 
 広島県廿日市市(旧・佐伯郡佐伯町)・広島市佐伯区
 (旧・佐伯郡湯来町)の県道42号大竹湯来線
 廿日市市・広島市境を北に走行

 2008年12月10日録画(3分25秒/7841KB)

 (コメント)
 2速でトロトロ走っていたら予想外の急勾配で登れなくなり、37秒の
 ところで1速に落としました。(汗)
 2分8秒の場所が市境で、大峯山登山口でもあります。
 前後の区間も含めて、完全ウェットです。

 50秒付近からのドライブレコーダーでの映像は→
こちら
   
 
 広島市佐伯区(旧・佐伯郡湯来町)の
 県道42号大竹湯来線 北に走行

 2008年12月10日録画(3分48秒/8857KB)

 (コメント)
 道幅は広いですが急勾配で、濡れ落ち葉が怖いです。
 最初のあたりはけっこう見晴らしも良いです。
 1分6秒付近で交差しているのは
林道 太田川林業地基幹線です。
 暗くて見えませんが、1分21秒の左側に14%の勾配標識があります。
 最後に止まった地点では、路面に大きな穴が開いていますが、
 昔はもっとたくさんありました。
   
 
 広島市佐伯区(旧・佐伯郡湯来町)の
 県道42号大竹湯来線 小多田までを北に走行

 2008年12月10日録画(2分22秒/5378KB)

 (コメント)
 大穴を越えるところからスタートです。
 最後に停止したのが小多田バス停です。

 0秒からのドライブレコーダーでの映像は→
こちら
 
44秒付近からのドライブレコーダーでの映像はこちら
   
 
 広島県福山市の県道103号七曲井原線
 県道21号線旧道 七曲隧道までを北に走行

 2009年3月1日録画(5分25秒/37292KB)

 (コメント)
 かなりの険道です。
 30秒付近の峠も狭いですが、このあたりはまだ序の口。
 1分50秒で左折の道は柴目方面への道で、ここからが最悪でした。
 狭いし、山側は土砂で路面には落石も散らばっていて、もぉ荒れ荒れ。
 4分から最徐行しているのはヘアピンカーブを切り返さずに曲がるため
 です。
 せっかくなので、最後は県道21号線旧道の七曲隧道が見えた
 
ところまで走って録画終了。
   
 
 広島県山県郡北広島町(旧・芸北町)の
 県道114号今福芸北線 土橋−雲月山登山口

 2008年5月12日録画(3分45秒/9165KB)

 (コメント)
 2車線区間が終わる地点から県境までです。
 なお、島根県に入ると恐ろしい道が待っています。
 規模は小さいですが、草原が阿蘇山と似ている?
 27秒前後にも駐車場があり、展望台も左上にあります。
   
 
 広島県世羅郡世羅町(旧・甲山町)・
 三次市(旧・甲奴郡甲奴町)の県道403号別迫上下線
 男鹿山付近を北に走行

 2008年12月19日録画(3分24秒/8089KB)

 (コメント)
 それほど険しくはない険道です。
 30秒付近からは勾配がきつめで1速のまましばらく走っています。
 1分35秒付近が男鹿山登山口です。
 最後に停止した地点が府中市(旧・甲奴郡上下町)との境です。
   
 
 広島県福山市の県道418号井関加茂線
 矢川までを北に走行

 2009年3月1日録画(5分32秒/32400KB)

 (コメント)
 警笛区間ですが、そんなもの必要ありません。(笑)
 最後に県道104号坂瀬川芳井線に出ますが、狭い道もこれで終わり
 
かと思ったら、もう少し走りにくい道が待ってました。
   
 
 広島県山県郡北広島町(旧・芸北町)の
 町道細見畑ヶ谷線 王渡橋までを南(東)に走行

 2009年5月19日録画(2分08秒/10271KB)

 (コメント)
 なかなか厳しい砂利道です。(汗)
 板張りの吊り橋、王渡橋に頭を突っ込んだところで録画終了と
 行きたかったのですが、曲がりきれませんでした。(苦笑)
 左側に見える赤いのが
芸北広域農道の王渡橋です。

 逆方向のドライブレコーダーでの映像は→
こちら
   
   

 

戻る