広島県 尾道自動車道(中国横断自動車道 尾道松江線)尾道−世羅間
(尾道市〔旧・尾道市・御調郡御調町〕・世羅郡世羅町〔旧・甲山町〕/2011年3月確認)

難易度 ★☆☆☆☆ 場所柄交通量少ない
おすすめ度 ★★★★☆ 無料ですから一度くらいは
道路状況 全線2車線

世羅I.C.−吉舎I.C.間が2015年3月22日に開通しています。

 


A地点

 中国自動車道上り線の尾道
 ジャンクションです。

 ここから世羅インターチェンジまで
 2010年11月27日に開通しました。

 T地点までの
走行映像
 (6分43秒/26432KB)


   


B地点

 中国自動車道下り線からのランプと
 合流します。
 対向車線が高いところを通っているのが
 よく分かります。


   


C地点

 尾道本線料金所で、ここで中国自動車道
 の精算となります。
 このため、J地点までは無料では
 通れません。


   


D地点

 県道384号下川辺尾道線の上を通ります。


   


E地点その1

 高いところを通るためか、路面温度の
 表示があり、凍結防止剤もこの通り。
 写真奥が下の木之庄トンネルです。


   


E地点その2

 一番長い木之庄トンネル(2830m)です。


   


F地点

 ここから少しの区間、見晴らしが良い
 です。


   


G地点

 尾道北インターの500m手前で追越車線が
 現れます。


   


H地点

 尾道北インターチェンジです。
 国道486号線へはここで降ります。


   


I地点

 合流部分より手前で追越車線が
 終わります。


 


J地点その1

 尾道北インターからの車がここで合流
 します。
 高架橋がよく見えて一番の見どころです。

 この続きはT地点で、この下からは
 尾道北インターの説明となります。


   


J地点その2

 上の反対方向で、世羅インターから
 進んだ場合、無料区間はここまでです。


   


K地点

 本線と別れるとぐるっと左に回ります。


   


N地点その1

 ほとんどループ状態でI地点の下を
 くぐります。


   


O地点

 世羅インター方面を向き、坂を下ります。
 世羅インターからだとずいぶんな回り道
 となりますが、高低差があるので仕方の
 ないところでしょうか。


   


P地点その1

 本線が非常に高いところを通っている
 のがよく分かります。


   


Q地点

 ここで国道486号線に出ます。
 左折が国道184号線方面、右折が府中市
 方面です。

 すぐ上に見えるのがT地点の岩根
 トンネルです。


   


R地点その1

 国道486号線上で府中市方向を見た
 ところで、尾道北インターへは高架橋の
 下を右折しますが、案内板にあるように
 2つある交差点の2つ目を右折です。


   


R地点その2

 これは間違えて手前の右折レーンに
 入った写真です。(苦笑)
 立派な右折レーンがあるので勘違い
 してしまいます。

 T地点までの
走行映像
 (2分54秒/11688KB)


   


S地点

 上の反対側で、国道486号線上で西を
 見たところで、尾道北インターは
 ここで左折です。


   


P地点その2

 ここからは国道486号線から尾道北
 インターに入る場合の説明です。

 尾道北インターへ向かって大きな築堤で
 上っていくのがよく分かります。


   


N地点その2

 I地点の下あたりで本線の下をくぐります。


   


L地点

 右方向が世羅インター方面で、左に
 入ると有料区間となってしまいます。


   


M地点

 もう一度本線の下をくぐると一時停止が
 あり、尾道ジャンクション方面から降りる
 車と交差します。
 右折して少し走るとJ地点で本線に合流
 します。


   


T地点

 岩根トンネル(1210m)です。
 左下から上、右へと遊歩道らしきものが
 見えます。

 AB地点までの
走行映像
 (4分31秒/19021KB)


   


U地点その1

 岩根トンネルの反対側です。


   


U地点その2

 岩根トンネルを抜けるとすぐ貝ヶ原
 トンネル(210m)があります。


   


V地点

 貝ヶ原トンネルの反対側です。


   


W地点

 深い切り通しがあります。
 速度標識は可変式で、通常は70km/h
 制限のようです。


   


X地点

 このあたりは広々しています。
 国道184号線と県道383号篠根高尾線の
 間を北上しています。


   


Y地点

 宇津戸第一トンネル(1140m)です。


   


Z地点その1

 宇津戸第一トンネルの反対側です。


   


Z地点その2

 ここで県道404号小谷宇津戸線の上を
 越えます。

 宇津戸第一トンネルを抜けたところに
 「世羅町」と看板がありますが、ここが
 尾道市との境なのではなく、実際には
 トンネル内にあります。
 反対車線の「尾道市」の看板も、トンネル
 を抜けた後のY地点付近にあります。


   


AA地点

 勾配はきつめです。


   


AB地点

 宇津戸第二トンネル(670m)です。

 AM地点までの
走行映像
 (3分41秒/15365KB)


   


AC地点

 宇津戸第二トンネルの反対側です。


   


AD地点

 どうでもいい車間確認があります。


   


AE地点

 県道405号東上原中原線の上を越えます。


   


AF地点

 このあたりからは下る一方です。


   


AG地点

 視界が開け、右には県道405号線が
 見えるようになります。


   


AH地点その1

 世羅インターチェンジです。


   


AI地点その1

 本線は舗装がされていますが、まだまだ
 完成には遠い感じです。

 吉舎−三次東間は
こちら


   


AI地点その2

 右にカーブして本線の下をくぐります。
 尾道北インターのM地点と同じように、
 将来は正面が三次方向へのランプと
 なるのでしょう。


   


AJ地点その1

 本線の下をくぐったところです。
 中央分離帯で仕切られた対向車線は
 三次方面への車線で、現在は供用
 されていません。


   


AK地点

 左に本線の築堤を見ながら下ります。


   


AL地点その1

 国道432号線甲山バイパスに出ます。
 左折が世羅町中心部や国道184号線
 方面、右折が庄原方面で、左折する車が
 多いです。


   


AM地点

 国道432号線上で庄原方向を見たところ
 で、右折が世羅インターです。


   


AN地点

 上の反対側で、国道432号線上で
 世羅町中心部方向を見たところで、
 左折が世羅インターです。

 本線の橋脚はまだ造りかけです。

 R地点まで逆方向の
走行映像
 (11分07秒/43990KB)


   


AL地点その2

 国道432号線から入ると右に本線の
 築堤が見えますが、まだ橋も架かって
 おらず、ほとんど用地のみです。


   


AJ地点その2

 ここで対向車線と別れます。
 全通後は右方向が三次方面となります
 が、現在は左にしか行けません。



   


AH地点その2

 ここで本線と合流します。


戻る