【ネズミ捕り】
- 私が過去に捕らえられたのはいずれも「最高速度違反」とやらで、2回だけです。
制限速度40km/hのところを58km/h(18km/h超)で、そして60km/hのところを80km/h
(20km/h超)で、です。まわりの車と見た目では全く違いはありません。
- 最初の時に言われました。「事故が多発しているので、こういった取り締まりをしているん
ですよ。」 (そりゃ、こんな取り締まりじゃ、事故もなくならないよね。。。)
この時、手前の信号でイエローストップを励行し、先頭に立ったばっかりに捕まったん
ですよ。(しかも、取り締まり開始でレーダーのスイッチを入れた直後らしい・・・)
「あの時、黄色信号を突っ切っていれば!」と後悔したのは言うまでもありません。
- 2回目の時は、誘導場所が何とバス停でした。停留所標識の真横に警察の1BOXを止め、
違反車両はその前後。そのバス停は走行車線との間に分離帯の島があるため、もし
バスが来た場合、とんでもないことになります。→証拠写真←
「取り締まりをしているんだから、いいんです。」とその時おっしゃっていましたが、
何年か後、「歩道に警察車両を駐車して(警察が違反をして)まで取り締まりを行うべき
ではない」という判決が他県でありました。それ以来、その場所では取り締まりを見た
ことがありません。(それまでは頻繁に行われていた場所。)
- 一般の会社では、ノルマを達成できなかったら何らかのおとがめがあります。
どうですか。「年間交通事故件数が前年を上まわったら、交通担当部署職員は減給。」
本当に交通事故を減らすためにすべきことが少しは見えてくるでしょう。悪質な路上駐車
とか、通り過ぎずにちゃんとキップ切りなさいよ。
- スピード違反が本当に悪いことならば、殺人事件の場合と同じように、違反した人間を
調べて全て捕まえてみてください。捕まえないこともある、というのであれば、それは
そんなに悪いことではないのでしょうから、一切捕まえてはいけません。
例えば、スポーツの審判でも、取るべき反則であればは取らなければいけませんし、
取ったり取らなかったりでは不公平もいいところです。
- これを書いていたらムカムカしてきたので、知ってる取り締まりポイントを写真付きで
順次アップすることにしました。(ページはこちら)
取り締まり現場をカメラを構えつつ余裕で通過するのが趣味なんで。(笑)
デジカメなので、ノーファインダーで撮ってますので危険はありません。コンパクトカメラで
撮っていたときもノーファインダーでした。それぐらいのウデはあります。
- そういえば、高速道路のトンネル手前、少し広めの中央分離帯にレーダーを構えている
警官も見かけたことがあります。ひょっとして「イジメ」か「罰ゲーム」だったのでしょうか。
車がビュンビュン行き交う道路のすぐそばに、生身でいるなんて恐ろしくて考えられません。
畑で麦わら帽子をかぶり、農作業風の格好をしている警官もいましたね。
【高速道路】
- 追越車線を走って追い越していく車!
そのまま追越車線を走っていけばいいのに、
なぜか目の前で走行車線に戻るんです。ほとんど嫌がらせに近いです。「追い越した
車がルームミラーに映るまで離れてから走行車線に戻る」って、習ったでしょう。
雨の日なんて、水しぶきで車は汚れるし、視界も悪くなるし、大迷惑!
- さらに、追越車線をカッ飛ばしてきたくせに、先頭に立つといきなり速度を落として
くれます。あまりにも遅いので追い越すと、しばらくしてからまた私を追い越してまた前に
割り込みます。ドアホ!
- 夜になると、「高速道路はハイビームで走るもの」と思っているのでしょうか、そんな車を
見かけます。追越車線をカッ飛んでいくのならまだしも、走行車線をゆっくりと走る車に
これをやられると、延々照らされ続けることになります。
【50km/h制限】
- JRでは、特急が2時間以上遅れた場合、特急料金は全額返還されるようです。
各 高速道路(株)もJRを見習って、高速料金を返還してみてはどうですか。
【山陽自動車道】
- 防音壁も多く、息が詰まります。交通量も多く、みな殺気立ってますよね。現に事故も
多く、通行止めもよくあります。九州や四国へ行くときに通らざるをえませんが、怖いです。
そんなわけで私は中国自動車道派です。
【中国自動車道】
- 交通量が少ないので自分のペースで走ることができ、景色も良いです。
が・・・中央分離帯からは草がボーボーとはみ出し、追越車線の中央分離帯側の白線が
ひび割れ、そこからセイタカアワダチソウが生えているのはどうかと思います。
- 最近はニセアカシアの木が育ちつつあります。(爆)
【ETC】
- 「料金所を止まらずに通過できる」ことがどうしてそんなにうれしいのでしょう。
渋滞しなければ現金で20秒くらい。そんなに時間が惜しいのでしょうか。「狭い日本、
そんなに急いでどこへ行く」と言っていたのは、どこのどなたでしたっけ?
料金所で一旦停止することによって、高速道路から一般道へのスイッチの切り換えも
できるのではないでしょうか?
インターを出てすぐの一般道で事故を起こしているのは
みなETC車ばかりだったりして・・・
- 渋滞知らずのETC? 高速道路の渋滞って、本線上で起こったり、料金所から本線上まで
つながったりもしますよね。だいたい、「自分さえよければ良い」という考えでしょう。
ETC車が増えたら、通常のブースはガラガラなのに、ETC専用ゲートには列ができるかも
しれません。・・・と、ETC登場時に書いたのですが、実際そうなってますよ!
利用者が増えたんだから、ゲート増やせよ。高くておいそれとできなんでしょうが、ETCが
原因で渋滞が起こってます。
- あと、カードを車載機に差しっぱなしにしている方、それ、狙われてますよ。
- 通勤割引と前払割引(現在廃止)の魅力に負け、愛車の代替時に導入しました。(爆)
ノンストップなんてどうでもいいです。しかし通勤割引は利用頻度が高く・・・
【ETC挿入OK?】
→見本←
- インターチェンジの手前に「ETCカード挿入OK?」と電光表示が出ています。
これ自体は悪いことではないのですが、黄色のランプを点滅させる必要がありますか?
赤は通行止、黄は「通行可能だけど何らかの障害あり」を意味するのでは?
常に黄色のランプを点滅させていたら、本当に注意を促したい時に無視されます。
狼少年の話を知らないのですか。
【アホな右折】
→見本←
- 店舗等の駐車場から右折で道路に進入する際、手前車線の車が途切れた段階で
車道に出てしまう車がいます。
入りたい車線は車の流れが切れず、入れないうちに手前の車線にも車が来て進路を
塞いでます。あるいは、流れている方の車の動きを止めてしまったりも。
出る時は上下車線両方の車が途切れてからにしろよ。
- 交差点での右折でも、対向車線にはみ出して止まるバカが多いです。
「ハンドルを真っ直ぐにしていないと追突された時に対向車線に飛び出して危険」とは
よく言われることですが、そんな次元ではありません。すでに対向車線に出ているわけで。
【左も見ろ】
- 脇道から左折で出るとき、車が来ていなければ一時停止もせずに行こうと思っているの
でしょう。右から来る車ばかりを注視して、左には顔を全く向けない人もいます。
左からは車は来なくとも、歩行者や自転車は来ます。
【運転に集中せよ】
- どうしてあんなに無防備な運転ができるのでしょう。
アクシデントが発生した場合、「減速するのか、それとも右か左に避けた方がいいのか」
判断するためには常に周囲の状況を把握していなければなりません。
よく見ていれば、携帯電話使用中とか、話に夢中とか、あるいは居眠りや飲酒運転など、
前にいても後ろにいてもすぐ分かります。車線変更する、右左折する、追い越しするなども
ほぼ予想できるようになります。知人の車がはるか後方にいても、気づくことができます。
「運転すると性格が変わる」とは悪い意味に取られがちですが、性格を変えたほうが
いいです。韓国では、走り出したら眼光鋭く運転に集中してましたねぇ。ものすごく飛ばして
いましたけど、うわの空でゆっくり走っているよりよっぽど安全です。
- 簡単に運転できる車なんて、かえって危ないから製造禁止にしましょうよ。
【後ろの車にあおられて・・・】
- あおられる前に、進路を譲ってみたら、一気に解決しますよ。
- 1.制限速度厳守の方の場合
あなたがどんな速度で走ろうと、それはあなたの自由です。が、その速度を後続車に
押しつけてはいけません。止まってでも譲りましょう。あなたも気が楽になるでしょう。
- 2.それ以外の方の場合
少しでも後ろの車の方が速いと思ったら、自分がどんなに速いつもりでも、例え200km/h
で走っていても譲る。追越車線でも同様。自分が先頭の時に追いつかれたら、それは
あなたの方が遅いからなのです。
よく、「あおられたのでスピードを出したら覆面パトカーだった・・・ あおるなんてひどい!」
という雑誌のコメントを見ますが、譲らないからそういうことになるのです。あなたが悪い。
きっと、「譲るのはかっこわるい」「負けたような気になる」という人もいるのでしょうね。
【合図不履行】
- 多いですねぇ。車線変更の際にウインカーを出さない車。
車間距離があるときならまだしも、ほとんど割り込みに近い状態でそんなことをすれば、
そのうち刺されます。
また、ウインカーさえ出していれば、万一死角の車を見落としていても、相手に気づいて
もらえます。自分のためでもあるのです。
ウインカー出さない車どうしで、ぶつかってくれると面白いですね。
- 赤信号で停止するとき、右折したいのなら前もってウインカーを出せ。
直進車だと思って後ろに停車したら、信号が青になると同時に右ウインカー。もぉ、バカ。
【間違えた】
- 「右折しなくてはならない交差点で直進レーンに入ってしまった! しかも右折レーンは
すでに長蛇の列で入れない!」そんなとき、どうしてます?
間違えたあなたが悪いのですから、その場はとりあえず直進して、戻ってくればいいじゃ
ないですか。「間違えたんだから許して♪」と言わんばかりに右折車の列に割り込んだり、
直進レーンから右折したりするのはどうなのよ。
【割り込み】
→見本←
- 車線が減少する部分で、車列に並ばず横を通って前に割り込もうとする車が多いですね。
お前のようなヤツがいるから渋滞になるんだ。
- 合流する時、本線の車と並んだ場合に、なんとしても前に入ろうとする車がいます。
本線の車が優先なのだから、少しアクセルを緩めて後ろに入れよ。
本線のもう1台後ろの車も、自分の横や後ろではなく斜め前にいた車ならば入れて
くれやすいでしょう。
【停止線オーバー】
→見本←
- なぜ停止線の手前で止まれないのでしょう。ブレーキの加減も分からない?
ひどい場合には横断歩道上で止まってしまうバカ者も。
道幅の狭い交差点だと、右から左折してくる車に突っ込まれる恐れもあります。
- また、一時停止の標識のある場所で優先道路に進入する際、停止線を越えて止まる車が
多いです。
走行中の車には止まらないのかと思って警戒され、中途半端に速度を落とされたりして、
その分自分が出られるのが遅くなることになります。
【登坂車線】
- 地方の国道などで、峠越え区間などによくあります。前後は1車線ですが、そこは2車線
なので、合法的に追い越しのできる貴重な場所です。遅い車にイライラさせられていた
ときは本当にありがたいです。で、加速して追い越そうとします。なのになぜ、ここでは
それまで遅かった車までスピードを上げるのでしょうか。なんでなんで・・・
【競走しよう】
- めったにありませんが、私のような車に乗っていると、横に並びかけてくる人もいます。
同じ車じゃないんですから、勝っても負けても意味ないでしょう。幼稚な遊びです。
えっ? 自分でチューニングした車?
自分でポート研磨等をしたのならともかく、あなたは
お金を出しただけでしょう。せいぜい「部品を自分で交換した」というレベルでは?
- そうやって暴走しても事故が起きていないのは自分の運転がうまいからだと思って
いませんか? 周囲の車が、事故に巻き込まれないよう細心の注意を払って運転して
くれているから事故になっていないだけですよ。
【軽量化】
- (超偏見ですが)シビックとかで、内装を剥がしたりして、いかにも「軽量化に力入れて
ます!」という人がいますが、たいてい太り気味なのは気のせいでしょうか。
「お前が軽量化せい!」
- そもそも、軽量化なんてのは性能をフルに使ってもどうにもならない時にするものでしょう。
燃費向上のためならどんどんやって下さい。
【竹槍出っ歯】
- 雑誌でしかほとんど見たことはありませんが、小学生の作ったプラモデルみたいですね。
- その後、21世紀にもなって、なんと高速道路のサービスエリアで醜態をさらしてました。
お願いですから、高速道路なんて走らないで下さい。部品落ちるから。
【過失相殺】
- 赤信号や一時停止無視などは、100%悪いと考えるのが当然ではないでしょうか。
これに違反したら全ての賠償責任を負わなくてはならないとなれば、一時停止・信号
無視の車や歩行者もずいぶんと減ることでしょう。
【携帯電話】
→見本←
- いっこうに減りませんね、運転中の通話。警察も、取り締まる気すらないのでしょう。
まだポケットベルしかなかった時代、知人間でアマチュア無線で運転中に会話したことが
ありましたが、周囲を見ているようで見ていない自分に気づき、10分でやめましたね。
危険なことが分からないなんて、人間の本能すら持っていないのでしょう。
- 運転中は禁止とはいっても、どこでも止まればいいってものではないです。そこ、駐停車
禁止だっての。
- 飲酒運転同様、通話の相手が運転中だと分かっていて通話を続けたら「危険運転幇助」
として犯罪扱いにしてもいいんじゃないですか?
- トイレで通話してるヤツもいるけどさぁ、それって相手にメチャクチャ失礼じゃない?
「お前との会話なんて用をたすついでで十分」ってことだよね。
自分のじゃなくても、ナニやら音が聞こえてくる場所だしねぇ。(苦笑)
【タバコ】
→見本←
- あなたのせいで、空気を外気導入にできないんです。
それから、灰がふりかかってくるんです。雨上がりでボディが濡れている時なんて、灰が
溶けて塗装が侵されるんです。
あ、火のついたタバコを捨てましたね。拾って車内に投げ入れて差し上げましょうか。
- タバコに税金をかけているから、いつまでたっても販売されているのでしょう。税金を
かけなければ、すぐさま法律で禁止してもらえるかも。
愛煙家の権利?
では、麻薬中毒患者にもその権利とやらを認めますか?
【ウインドウォッシャー】
- 晴れた日に、ウインドウォッシャーでフロントガラスのお掃除。
前しか見ていないから分からないんでしょうけど、横や後ろにも飛び散っているんですよ。
そのうち、近くにいたライダーに蹴飛ばされますよ。
【チャイルドシート】
→見本←
- チャイルドシート未着用で、あなたの子供が死んでも、私はいっこうにかまいません。
どうぞお好きに。
- 運転席はもちろんのこと、助手席のエアバックも常識になってきましたね。
でも、「チャイルドエアバック」装備の車も多いようで。子供が自分の命を犠牲にしてまで、
母親を守ってくれるそうです。世の中
便利になりましたね。
- あと、原付の足元に子供を立たせて走っているお母様、そのうち暗い顔で「1人で」
走っているのを見かけることになるのでしょうか?
【駐車場にて】
→枠外駐車の見本← →はみ出し駐車の見本← →悪質・その他の駐車の見本←
- 「自分さえよければいい」という人間のなんと多いことか。
ちゃんと立派な駐車スペースがあるのに、なぜまともに利用できないのでしょうか。
- 枠からはみ出していても平気なヤツ、多いですね。2台分使うなよ。おかげであんたの隣に
止められないんだよ。でも、ハマーH2等なら2台分使ってもオッケーです。(笑)
枠外駐車では、通路に止めてしまう人もよくいます。そこに止めたらどうなるか、まわりが
見えていないのでしょう。
ハンドルを切ったままで、タイヤがはみ出しているのもよく見かけます。ジャマ!
- 道の駅やサービスエリア等で、施設の前に横付けしているのも多いですね。
駐車スペースからの10mぐらい歩けよ。だから太るんだ。
【身障者用】
→見本←
- 身障者用スペースは、何かしら身体的な障害のある運転者のためのものです。
同乗者に年寄りがいるというだけで堂々駐車ってどうよ!
その人を降ろしてから正規の
駐車スペースに移動させれば済むんじゃありませんか?
もしかして身障者用スペースに駐車して優越感を感じているんじゃないでしょうか。
本当にそのスペースを必要としている人のために空けておきましょうよ。
- ところで、バックで進入しなければならないような行き止まりの端っことか、健常者でも
キツイ場所に身障者用スペースが設けられている駐車場が時々あります。ご一考を。
【路上駐車】
→見本←
- 即、違反切符を切られてもおかしくない、ひどい駐車をする車がいます。
駐車できるスペースがないならまだしも、単に横着してるだけというのも腹が立ちます。
なお、「関西ではそんなの当たり前」というのもあるでしょうが、中国地方なのでね・・・(笑)
【駐車違反】
- そもそも、駐車しても迷惑にならない場所まで、駐車禁止にしてしまうのが間違いです。
そんなことだから、「本当に止めてはいけない場所」すら判断できない人が出てくるの
です。(見通しのきかない場所・カーブの途中・横断歩道上・交差点の手前
など。)
- 幅5mぐらいの道路で、すでに駐車している車の反対側に止める人や、電信柱で道幅が狭くなった場所を狙ってわざわざ止める人、少しは頭を使って下さい。
- 広島市内の川沿いの行き止まりの道、道幅が20mぐらいありそうなんですが、なんと
そこで婦人警官の見張りの元でレッカー移動をしているのを見かけました。
→証拠写真←
戦車を10台駐車していても、ぜんぜん迷惑にならない場所だと思うのですか?
【常習犯】
- 毎日通るわけではないのに、「この会社(店)、いつも歩道や道路に車を止めてるね。」
というところがたくさん見つかるものです。こういう会社ぐるみの違反は、逮捕してもいい
と思うのですが、何年たっても相変わらず車が止まっています。
普通にパトロールしていればすぐ気づきますよね。また、すぐそばに派出所のある場合も
ありますが、袖の下でももらっているんでしょうか。
【パーキングメーター】
- 広島の場合、「パーキングチケット」です。
本来、「駐車してもよい場所だが、駐車する車が多いため時間制限をしている」のでは
ないですか。駐車してもよいはずの場所であれば、20時から8時までの間が駐車禁止と
なるのは理不尽であり、駐車してはいけない場所であれば、パーキングチケットを
設置すべきではないと思います。
- そのパーキングチケットですが、特に広島市中区大手町の元安川沿い、場所柄どこから
歩行者が出てくるかも分からず、道幅も狭くて、駐車してある横はセンターラインを
はみ出して通らないと危険を感じるほどです。こんなところに止めたら、歩行者には
こすられ、車には当て逃げされるのがオチです。(で、現在はなくなりました。)
【右折禁止です】
→見本←
- 片側1車線ながら交通量の多い幹線道路ではセンターラインの代わりに、橙色で囲まれた
白のゼブラゾーンがよくあります。この意味、理解している人がどれくらいいるのでしょう。
入ってはいけない場所ということは、それを跨いでもいけないんです。つまり、右折も禁止!
そんな場所にあるガソリンスタンドで、「(左右)どちらへ出られますか?」と聞かれたことが
あります。「ここは左折しかできません。」と言ってやりたかったです。
【積載方法】
→見本←
- 落下防止をしてもいない、ムチャクチャな積み方をしている車がいます。
不用意に近づけないし、イヤな存在です。
- ブレーキランプやウインカーも見えないというのは危険極まりないですね。
【自動車教習所】
→見本←
- 最近の教習所はどうしたんでしょう。これじゃおバカなドライバーが増えるのも当然です。
- 日が暮れて、すっかり暗くなっているんですから、教習車のヘッドライト、点けましょうよ。
雨天などで暗くなっているときも、ぜんぜん点灯してません。
- 送迎用の1BOX、指導員が運転しているんじゃないのでしょうか?
運転席のドアガラスに網状のウインドシェードを張り付けているなんて、それは危険でも
ありますし、違反でしょう。リアウインドウにベタベタと広告を貼っているのも、真剣に運転する気のない証拠。タクシーみたいに車内からは外がよく見える広告ならまだいいですが、
ただのカッティングシートです。
また、交差点内で車線変更したり、右左折時にウインカーも出さなかったりするのもよく
見かけます。
- 私が習った教習所では、薄暗くなったらライトは点け、路上教習時は後続車の迷惑に
ならないようにと、時々止まって譲ることも教えてくれ、最後の高速教習では、制限速度
80km/hの時に、「他の車の迷惑になりますから、もう少しスピードを出しましょう。」と
実際にドライバーになってからのことも考えて、いろいろ教えてくれたものです。
その教習所も最近は。。。(呆)
【バス】
→見本←
- なぜ、ライトを点灯させるときはみなフォグランプも点けるのでしょう。迷惑です。
- 「バス・タクシー・二輪車専用レーン」の時に、これ見よがしにハイビーム、というのも
よく見かけますね。「一般車は走るな!」と言いたいのでしょうが、隣の車線の車や、
対向車もまぶしくて迷惑なんですよ。
【タクシー】
- 「裏道を走るのがプロ」と思ってませんか。ひょっとして。
それに、普通に表通りを通った方が早いですよ。
- 「急いでくれ」なんて一言も言っていないのに、狭くて見通しの悪い住宅地でも急加速。
狭い道から広い道へ一時停止もせずに出たり、頼りない足回りの車で幹線道を
ぶっ飛ばしたり、「お客様を乗せている」という意識ゼロ。荷物としか思ってないのでは?
危なっかしくって、安心して乗ってられません。(自分からすすんで乗りもしませんが。)
- 朝の通勤ラッシュ時に、同じところをグルグル回って交通量増やしてんじゃねぇ!
タクシープールへの列に並ぶために、二重駐車(この場合、停車か…)や横断歩道上での
停車、逆走など、やりたい放題。
【宅配便】
→見本←
- 配達先には広い駐車場があるのになんで路上に止めるかなぁ。
「5分以内の荷物の積み卸しは駐車ではなく停車」とはいっても、朝夕の混雑している
道路で、他車の迷惑もかえりみずに路上駐車って、企業イメージ丸潰れでしょう。
おかげで突然渋滞し、交差点内に取り残される車もいたりします。2車線であっても、右折
車がいる場合、これらのせいで交通の流れが止まります。
- 迷惑にならない場所に駐車して、そこからは歩きなさいよ。配達効率が悪くなる?
そんなのは迷惑をかけても良い理由にはなりません。病院の前に駐車する救急車じゃ
あるまいし。いろんな営業車が同じようなことをしたらどうなると思いますか?
宅配便業者だけ特別扱いしてもらえるとでも思っているのか。
- 佐川急便とヤマト運輸に多いですね。福山通運も絶対数が少ないながら目立ちます。
- 「日本の物流を支えるため、それぐらいは大目に見て」と言うつもりかもしれないが、
別に、「日本全国どこにでも翌日配達しろ」などと頼んだ覚えはないぞ。誰もが急いでいる
わけではない。発送された商品が届くのは2〜3日後でも十分だ。
- ついでにいうと、荷物がタバコ臭くてたまりません。
どこかの会社が「車内ではタバコを吸いません」と宣言していたような記憶がありますが、
車内で吸わない代わりに荷室で吸っているんでしょうか?
肉体労働しているので汗臭いのは仕方ありませんが、9割以上がタバコ臭いです。
- 話は逸れますが、「佐川男子」ってなんだよ。ヤマトみたいに地域担当とかないし、
本当にイケメンがいたとしても、どうせすぐ辞めちまうじゃねーか。(爆)
【横断歩道手前で止まります】
- 佐川急便のトラックの後に「横断歩道手前で一時停止します」とシールが貼ってあります。
「右左折時に歩行者がいた場合、横断歩道手前で停止しますから追突しないように注意
して下さいね。」という意味だと思っていたのですが、違うようですね。失礼しました。
「駐停車禁止である横断歩道の前後でも平気で荷物の積み卸しをします。」という意味
だったのですね〜〜〜。
【ミスターポストマン】
- 郵便局のバイクって、緊急自動車なのでしょうか。
右側通行、歩道走行などし放題です。組織ぐるみの道路交通法違反って、どうなのよ。
あの赤いバイクでウイリー走行していたら、警官に「同じ公務員なんだから、さぁ。。。」と
呆れながら注意を受けたという郵便局員の話を何かの雑誌で読んだことはありますが。
【クリーンシティひろしま】
→見本←
- 広島市環境局(だと思います)のアルトベース(?)のパネルバンがあります。
これが交差点手前や歩道上など、ところかまわず駐車したかと思うと、ほうきとちりとりを
持ち出してすぐ近くを“うわべだけの”掃除をするわけです。時間にして2分ぐらい
でしょうか。そしてすぐまた走り出し、100mぐらい先でまた止まって掃除を始めます。
徒歩か自転車でやれ。
【不動産屋】
→見本←
- この業界は店舗前や近隣への路上駐車が多いような気がするのは気のせいでしょうか。
近くに営業車用の駐車場あるんでしょ?
「駐車場も扱う業種」というところが笑えます。
自分の店の前に駐車して、そんなにお客に入店して欲しくないのか?
【葬祭場】
→見本←
- 人は誰でもいつか死ぬもの、その葬儀に関しては大目に見ようじゃありませんか。
道路に設置された案内看板も本当は違法ですが、事情が事情ですからいいでしょう。
しかし!!
常設の葬祭場への案内なら、その葬祭場が費用を出して合法的に案内看板を設置
すべきでしょう?
何十年に1度の民家での葬儀や、年に数回の集会所等での葬儀とはワケが違います。
【採石場】
→見本←
- 車をきれいに保ちたい者にとって許し難いモノ。それが採石場。
ホコリは舞い上がっているわ、路面は泥だらけ。常にきれいに保て!
洗車代出せ!(笑)
道路がダンプの出入りで陥没している場合も。その会社の車で傷んだ道路を税金で
直すのか? 金払わせろ!
公道をほとんど私物化しているところもあります。
【ダンプカー】
→見本←
- 「1姫 2トラ(トラック) 3ダンプ」とは古い言葉ですが、運転が危険というよりも、積み荷が
恐ろしいです。土砂や砕石を積んで覆いもしていないから、後ろにいると土ぼこりが飛んできますし、ガレキを積んだヤツなど、今にも落ちてきそうです。
飛び石でフロントガラスが割れたり、ボディにキズが付いたりした経験のある方も多い
でしょうが、こういったダンプが落としたものがほとんどではないでしょうか。
- キャタピラ式…無限軌条ですか(笑)の工事車両を積んだトレーラーも最悪です。
後方を走っているとバシバシ車に細かい石が当たるのが分かります。許せない!
【すり抜けバイク】
- 少々混雑している2車線の幹線道路で、車の間をさもパイロンスラロームのように走り
抜けていくバイクがいますが、他人に命を預けてもいいものでしょうか。ウインカーも
出さずに車線をまたぐ車なんて、いくらでもいますよ。
- 交差点の手前で前方の車が左ウインカーを出すと、「それっ!」とばかりに加速して左を
すり抜けていく原付、自殺するなら単独事故で死んで下さい。
【バイクを押して】
- エンジンを切ってバイクを押せば歩行者扱いです。
これを利用して赤信号に引っかかった時に歩道をショートカットして左折するのは
まあ、いちおうは合法でしょう。
エンジンを切らずに押しているのは違反なのですが、この際
細かいことは言いません。
しかし!!!
エンジンを切りバイクを押して、赤信号を渡って直進するのはどうよ?
「歩行者なら信号無視をしてもいい」と勘違いしてるんじゃないですかぁ?
【競輪選手】
→見本←
- 競輪場のある地域で見かけるのが、リアゲートを開けた車を風除けにして走る自転車。
それでお金を稼いでいる人間が、公道で他人に迷惑をかけつつ練習するのはどうよ?
競走馬やオートレースのバイクが公道で練習するか?
- 郊外ならまだしも、60km/hを超えるスピードで流れる広島市佐伯区の石内バイパスで
やっているのを見た時には通報しようかと思いました。危険すぎ!
【ローダウン】
- 狭い踏切を斜めに走らないでもらえます?
車高を気にしてガンガン走れないなんて、
お気の毒。クセになっているのか、絶対大丈夫そうな営業車で斜め走りしてる車も
見かけます。
- 路面と接触して、何かクズが飛んできそうだから前を走らないで欲しいです。
【プライバシーガラス】
- これ、自分の車のリアウインドウを通して、後方の車がさらに前方を見ることができなく
なるので、追突される可能性が非常に高くなります。
メーカー装着も増えていますが、後ろ半分だけガラスの色が違うのって、かっこ悪く
ないですか?
- フロントウインドウや、全席左右のガラスにも装着している車、相変わらずですね。
手を挙げようが、にっこり笑おうが、こちらからはぜんぜん見えないので、割り込みも
させてもらえませんよ。あなた損してます。
【カーテン等】
→見本←
- 1BOXの後部座席ならまだしも、普通の車にカーテン、カッコ悪いですね。
わざわざ死角を増やして、白バイに「狙ってくれ」と言っているようなものでしょう。
そんなに隠したければ全部覆っちゃえば?
【サンバイザー】
→見本←
- 逆光で太陽がまぶしい時、これを使うと安全運転に役立ちます。
しかし、その一方で視界が狭くなり、危険な一面もあります。
それなのに順光状態でこれを降ろしてる車って、どうなのよ。(日焼け防止等の理由で
使っているんでしょうねぇ。)
- でも、年齢を重ねて目が悪くなってくると、その気持ちが分かるような気がする。(爆)
【木目調パネル】
- 木目調が高級って、誰が言い出したんでしょう。チープな木目調パネルも多いです。
木目調が高級だと言うならば、安〜い折りたたみ会議テーブルも「豪華・木目調」です。
- 話はそれますが、木製ステアリングハンドルって、冷たくて触りたくありません。
木製と本革のコンビタイプなんて、持つ場所によって感触が変わるのでイライラしますね。
【ナンバープレートカバー】
→見本←
- 「赤外線を吸収」だけなら別にいいんですが、可視光線まで吸収してるでしょう。
ひどいものは、真っ黒で何も見えません。ナンバープレートを紙で覆ってるのと同じです。
だいたい、カバーとプレートの間の汚れ、どうやって取るんです?
ようやく禁止と決定しましたが、捕まえなければ意味がないですぞ!
【ナンバーランプ無灯火】
→見本←
- ナンバープレートランプをわざと(?)点かないようにしている車が増えてきました。
バルブが1つしかない軽自動車なら、たまたま切れたところを見てしまったのだと解釈
できますが・・・
昔なら不審車扱いされていたと思いますが、最近は警察も見て見ぬフリなのでしょうか。
前の車がそんなだったら、ナンバーがよく見えるようライトの光軸をいっぱいに上げてます。
- テールランプと兼用の原付で無灯火もよく見かけますが、「車に追突されるかもしれない」
という危険予知もできないのか。
【大型車のナンバー】
→見本←
- 大型トラックには普通車が追突した際に潜り込まないようにガードが付いていることが
多いですが、そのガードの奥にナンバープレートを取り付けている場合があります。
「ガードがあるから仕方がないんだよ」と理由付けしそうですが、見える位置に取り付ける
のは義務なわけで、故意に隠していると思われても仕方がありません。(実際故意
でしょうけど。)
- ダンプに多いですが、泥や排ガスで汚れたままにされ、全く文字が読めないものも多い
です。これもそのままにして良いわけがありません。
長年に渡ってコンパウンド入りワックスを使っていたのか、真っ白や緑一色(麻雀では
なくてw)のプレートも時々見かけます。有償で再発行してもらえるわけですから、
「しょうがない」では済まされないのです。
【ナンバー折り曲げ】
→見本←
- バイクでナンバープレートを跳ね上げていたり、あるいは折り曲げていて、真上からで
ないと見えないようにしているヤツがけっこういます。「私は悪いことをします」と宣言して
いるようなモノです。駐輪場で見かけたら、グイッと元に戻してやりたくなりますね。(笑)
【ブレーキランプ切れ】
→見本←
- 無関心なのか、ブレーキランプの切れた車が多いです。片側だけ切れているのなら
たまたま切れてしまってまだ気づいていないのだと考えられますが、両方切れている車も
珍しくないです。
4灯式なのに全部切れてしまっている車も・・・(どんだけ長い間ほっておいたんだ?)
- ヘッドライトだけ点いていて、テールランプもナンバープレートランプも点いていない、
つまり後ろ半分が無灯火の車もたまに見かけます。追突の恐怖を感じないのでしょうか。
こんなのに追突してしまったらやってられませんね。
- 昔、企業間を回った「当たり屋集団が来ました」というFAX(※)がありましたが、その
文中に「(前方を走る当たり屋の車は)サイドブレーキを使うのでブレーキランプが点灯
しません(ので追突してしまう恐れがある)」という文言がありましたが、この人らは
当たり屋顔負けです。なんたってフットブレーキをどれだけ強く踏もうがブレーキランプが
点かないんですから・・・
※ このFAXに書かれている「当たり屋」は実在せず、イタズラで作成されたもののようです。
【フォグランプ】
→見本←
- フォグランプ。Fog Lamp=霧灯。こんな簡単な英語も分かりませんか?
雨が降るとここぞとばかりに点灯させる人も少なくないと思いますが、Rain(雨)
Lamp
ではないのです。
- 光が拡散するという構造上、ヘッドライトよりもまぶしさを感じるのです。
使い方も知らない人間が多いのに、やたらと標準装備にしてんじゃねぇぞ!
明るくて見やすいからと点灯する人も多いのでしょう。自分さえよければいいと言うのなら、
あなたとすれ違う時、ハイビームにさせてもらいます。(ほら、明るくて見やすいわぁ♪)
CMやカタログ等で、フォグランプ点灯状態のまま走っている映像・写真を使うのも
「フォグランプは点けていい」と勘違いさせる元なのでは?
セールストークで、「これがあると明るくて安全なんです。」とか言ってそうですね。
- だいたい、あんな中途半端なフォグランプなんて必要ありません。(自分しか走っていない
山道で、コーナリングランプ代わりに使うには便利ですが。)
濃霧で本当に見えにくい時、フォグランプ点けても視界が良くなることはありません。
ウソだと思うなら夜の大山でぜひ試してみて下さい。路肩の白線を頼りに徐行するしか
ないんです。
- こういった不必要なフォグランプ点灯は、特にトヨタ車に多いです。マツダもそうでしたが、
フォグランプスイッチをONにしておくと、ライトスイッチをスモールにしたときにフォグランプ
も点灯する仕様になっています。これにより、フォグランプの点灯を知らずに、まわりに
迷惑をかけている車もいることでしょう。(もちろん、知ってて点けてる車も多いでしょう。)
その点スバル車は、フォグランプスイッチをONにすると即点灯してしまうし(もちろん、
法規の関係で、同時に車幅灯・尾灯も点灯するようになっています。)シーソー式ではなく
押しても戻るボタン式のため、エンジンを切るとキャンセルされて入れっぱなしということは
ありません。(最近はそうでない車種が増えてますが・・・)
と、いうことは、フォグランプを点灯させているスバル車、確信犯かい!
- 最近増えてきた、HIDのフォグランプは最悪ですね。だいたい、青白い光のフォグランプ
なんて、フォグランプの意味を考えると失笑モノです。(黄色に近い方が霧中で有効。)
明るい濃霧の時なんて、白系のライトでは対向車から全く存在に気づいてもらえません。
- 今までに見た一番のアホは、ピックアップトラックの屋根上の作業灯(前方向き)を
まるでサーチライトのように点灯させて走行していた車。
刺し殺されるんじゃないかと、あなたの命を心配してしまいますよ。
【リアフォグランプ】
→見本←
- 自分の車のこれが、点灯しているのに気づいていない人も多いのでしょう。(特にBMW)
スバル車だと、いったんライトを消灯したら、次にライトONしても点かないんですけどね。
せいぜい後ろからパッシングを浴びてください。私なんて、操作ミスを装って(?)
ハイビームにして差し上げたりしますが。
そうそう、ブレーキランプの点灯も見落とされやすいですよ。
【白色バルブのテールランプ】
→見本←
- まぶしいんだよ、とにかく。後ろからハイビームで応戦しちゃるぞ。
- ホワイトタイプのレンズ自体、個人的には、非常におもちゃっぽくて嫌いです。
(色の付いたレンズの上にクリアレンズがあるのは可。)
【初代ステップワゴン】
→見本←
- テールランプなんですが、バルブが確か6つも付いていて、しかも高い位置に付いている
ため、ものすごくまぶしいのです。
夜の信号待ちでブレーキ踏みっぱなしにされた日にゃ、たまりません。
(オーナーの方、いらっしゃいましたらすみません。でも、そうなのは事実なので、消して下さいませ。)
- さらに、上記のように白色のレンズに交換の上、バルブまで白にしている車もいますが、
ほんま、ええかげんにせえよ。(怒)
【ハイマウント型テールランプ】
- ハイマウントストップランプとは違います。リアコンビネーションランプが上の方に付いて
いるものです。
昔は、スプリンターカリブぐらいにしかなかったのですが、猫も杓子もこればかりに
なってしまっています。今や、個性的どころか、平凡です。
- で、重大な欠点だと思うのですが、人間の目線は水平よりも少し下を向くのが自然です。
よって、このハイマウント型の場合、ブレーキランプの点灯が見落とされる可能性が
高いと思うのですが、いかがでしょうか。2台以上後方の車からも見えるのは確かですが、
そのためにハイマウントストップランプがあるじゃないですか。オプションでローマウント
ストップランプを販売したほうがいいですよ。
【競技車専用】
- 保安基準不適合な部品を、「競技車専用」などという表示にすることで逃げてますよね。
公道を走るのに、これらの部品を装着している車の多いこと・・・(特にライト類)
販売元も、そうなることを予測した上で売っているのは間違いありません。
【バイクは昼間もライトON】
【昼間のライト点灯】
- 最近、よく見かけますね。
それ自体は否定はしませんけどね・・・フォグランプまで点けるな!
- あと、「ライト点灯」というステッカーを貼っているのに非点灯の場合は、ライト消し忘れの
逆パターンで、パッシングしてお教えした方がよろしいですか?
【散光式警光灯】
- 「パトランプ」などと呼びます、あれです。
緊急走行でもないのに、やたらと点灯させないで下さい。はるか後にいる時は緊急走行中
なのかと気を遣いますし、目の前でやられると眩しいです。そして渋滞時だと、事故では
ないかと勘違いし、不必要な車線変更をする車が増えて渋滞に拍車がかかり、事故の
原因にもなります。
- サイレンを鳴らしていなければ緊急自動車扱いにはならない(例外あり)のに、ランプの
点灯だけで赤信号を突っ切ったパトカーもいましたね。
【お犬様】
→見本←
- 膝に乗せて運転したり、窓から今にも飛び出しそうだったり。何を考えているのやら。
- でも、一番ビックリしたのは猫がダッシュボードに寝ていた車です。(苦笑)
【バス・タクシー・二輪専用 7−9/17-19】
- 広島県県道37号線(広島三次線)の広島市安佐北区高陽町付近は、上下合わせて4車線
あります。そのうちの走行車線が上下とも朝・夕に規制されています。
交通量が増えるのは、朝は広島方面、夕方は三次方面なのですが、その反対方向まで
規制されているおかげで、かなり渋滞します。夕方の場合、その最後尾は上下合わせて
2車線である、JR芸備線上深川駅あたりとなります。バスをスムースに走らせるための
規制のおかげで、そのバス自体も渋滞に巻き込まれています。
だいたい、追越車線しか走行できない時間帯に、右折を禁止していないのも間違い
でしょう。直進車はどこを走行すればいいのですか?
【時差式信号機】
- 最近は右折信号等の設置で減りつつありますが、反対方向の信号が赤になっているのに
気づいていない右折車が躊躇する、なんてのはさほど問題ではありません。
- 双方向とも右折可能で、交通量の多い交差点に設置されている場合・・・
こちらが右折待ちをしている時に赤になってしまっても、反対側は青で直進車が来ます。
はたして、いつ右折すればいいのでしょうか?(ほんと、困るんです。)
【安全速度】
- 車の性能や運転技量には差があるんですから、勝手に決めないで下さい。
というか、そんな表示を設けるのなら、そこの制限速度自体も変えとけ!
【不法投棄監視中】
→見本←
- 路肩の駐車スペースに多数設置されている不法投棄監視装置ですが、ただ駐車した
だけでセンサーが反応し、「ここはみんなの休憩場所です。ゴミを捨てないように
しましょう。」と繰り返されたのでは、休憩できんわ!
うるせー!!
- 民家の近くにあるところもありますが、近隣住民は迷惑でしょうね。
【アイドリングストップ】
- 右左折時はやめて下さい。エンジンを切るとウインカーが点かないんです。違反ですし、
危険で迷惑です。あと、エアバッグもほとんどの車では作動しませんよ。
- あと、信号が青になるまでに始動しておけ。それができないのならやるな。
【エコ】
- 「苗木を植える気持ちで、車をプリウスに替えました」だとぉ?
プリウスは二酸化炭素を吸収し、酸素をはき出すとでも言うのか?
環境に悪影響を与える度合いが少ないというだけで、けっして威張れることではないです。
トヨタ車全体で考えると、どこのメーカーよりも排ガス多いだろ!
ハイブリッド車以外の車種を全部廃止するのなら許す。(笑)
プリウス自体を否定しているわけではありません。念のため。でも、あれってモーターでの
走行時に歩行者に気づいてもらいにくく、飛び出し等の危険が・・・
インバータ電車みたいに強烈な音を出してくれれば・・・欲しいかも。(笑)
- あの静かさで走れるって、007もビックリの、はっきり言って「兵器」ですよね。(爆)
犯罪を犯すのにもってこいの車です。
【これ1台で…】
- 「これ1台でなんでもこなせる」と宣伝しているメーカーさんよ。
じゃ、その1車種だけ作れば〜?
|