兵庫県・岡山県 鳥取自動車道(中国横断自動車道 姫路鳥取線) 佐用−大原間
(佐用郡佐用町・美作市〔旧・英田郡大原町〕/2010年4月確認・2012年9月最終確認)

難易度 ★☆☆☆☆ 快走路
おすすめ度 ★★★★☆ R373も楽しいが
道路状況 全線2車線

大原I.C.−西粟倉I.C.間が2013年3月23日に開通しています。

 


A地点

 中国自動車道佐用ジャンクションで、
 ここからは2010年3月28日に開通
 しました。

 L地点までの
走行映像
 (4分19秒/18733KB)


   


B地点その1

 中国自動車道下り線からの車と
 合流します。


   


B地点その2

 上の写真とは反対側の車線で、左が
 中国自動車道上り線、右が下り線方面
 です。


   


C地点

 無料なので、この佐用本線料金所で
 中国自動車道の精算となります。


   


D地点

 料金所を抜けると、もうトンネルが見えて
 います。


   


E地点

 県道444号中三河佐用線の上方で、
 奥が塩谷トンネルです。


   


F地点

 塩谷トンネル(310m)です。


   


G地点その1

 塩谷トンネルの反対側です。


   


G地点その2

 塩谷トンネルを抜けると、すぐ利神山
 トンネル(960m)があります。


   


H地点その1

 利神山トンネルの反対側です。


   


H地点その2

 さらに平福トンネル(560m)があります。


   


I地点その1

 平福トンネルの反対側です。


   


I地点その2

 平福トンネルを抜けると少しの間
 明かり区間となり、ここで国道373号線
 と智頭急行の上を越えます。


   


J地点その1

 ハーフインターチェンジの佐用平福I.C.
 で、こちら車線は入口のみ、反対車線は
 出口のみとなっています。
 そのため、佐用ジャンクション−佐用
 平福I.C.間は実質有料区間です。

 左横に見えるのは合流車線では
 ありません。


   


J地点その2

 上のすぐ先で、ここが上下線の出入口
 です。


   


K地点

 再びトンネル区間となり、まずは末宗第1
 トンネル(230m)です。


   


L地点その1

 末宗第1トンネルの反対側です。


   


L地点その2

 続いて末宗第2トンネル(1180m)です。


   


M地点その1

 末宗第2トンネルの反対側です。


   


M地点その2

 また明かり区間で、県道240号下庄
 佐用線を越えます。

 S地点までの
走行映像
 (4分17秒/17784KB)


   


N地点

 釜坂第1トンネル(550m)です。


   


O地点その1

 釜坂第1トンネルの反対側です。


   


O地点その2

 釜坂第2トンネル(930m)で、この中が
 兵庫県と岡山県の県境です。


   


P地点その1

 釜坂第2トンネルの反対側です。


   


P地点その2

 釜坂第2トンネルを抜けると大原I.C.まで
 トンネルはありません。


   


Q地点その1

 大原I.C.です。
 この左方向に智頭急行の宮本武蔵駅が
 あります。


   


Q地点その2

 工事中の本線の奥にはトンネルが
 見えています。


   


R地点

 出口までは距離があります。
 右には智頭急行の線路が見えます。


   


S地点

 ここで国道429号線に出ます。
 西粟倉I.C.へは右折となります。


   


T地点

 S地点を右折した地点の国道429号線上で
 南方向を見たところで、大原I.C.はここを
 左折です。


   


X地点

 西粟倉村筏津付近で、このように延長
 工事が進められており、この大原I.C.−
 西粟倉I.C.間は2013年3月23日に開通
 しました。

 この先の区間は
こちら


戻る