島根県 国道432号線 東岩坂バイパス
(松江市〔旧・八束郡八雲村〕/2007年8月確認・2011年7月最終確認)
難易度 | ★★☆☆☆ | あくまでも完成部分の話 |
おすすめ度 | ★★☆☆☆ | 全通までは・・・ |
道路状況 | バイパス部分は全線2車線 |
![]() |
旧松江市方面から進んだところで、 |
![]() |
旧道とやや距離を置いた位置を |
![]() |
小さな団地の入口があります。(左折) |
![]() |
快走です。 |
![]() |
逆方向を見たところです。 |
![]() |
ここからが2011年3月5日に開通した |
![]() |
既存の道も一部拡幅しながら使って |
![]() |
逆方向を見たところで、写真奥が |
![]() |
上意東地区へ抜けられる道が左に |
![]() |
八雲トンネル(137m)です。 |
![]() |
八雲トンネルの反対側です。 |
![]() |
八雲トンネルを抜けるとすぐ新山越橋 |
![]() |
右から旧道が合流します。 |
![]() |
上の写真の場所を反対側から見た |
![]() |
拡幅によって2車線となった部分です。 |
![]() |
2車線なのはここまで。 |
![]() |
旧広瀬町側から進むとここで2車線道が |
![]() |
もう10年以上この状態。 |