広島県 国道2号線 西広島バイパス 廿日市高架橋
(廿日市市/2012年3月確認・2015年10月最終確認)
難易度 | ★☆☆☆☆ | 上りは速度低下に注意 |
おすすめ度 | ★★★★☆ | 渋滞の名所が消滅 |
道路状況 | 全線4車線 |
![]() |
まずは山口県方面の下り線の紹介です。 |
![]() |
角度を変え、在来道であるランプ側から |
![]() |
工事が始まった頃の様子です。 |
![]() |
常に渋滞していたのが嘘のように |
![]() |
在来道の説明です。 |
![]() |
再び高架橋の説明です。 |
![]() |
速谷交差点の真上あたりです。 |
![]() |
山陽自動車道(正確には広島岩国道路) |
![]() |
廿日市インターチェンジへのランプを |
![]() |
在来道の説明です。 |
![]() |
再び高架橋の説明です。 |
![]() |
廿日市インター入口交差点で、 |
![]() |
高架下道路をH地点から進んだところで、 |
![]() |
ここで左から在来道が合流します。 |
![]() |
合流側から見たところ。 |
![]() |
ここからは廿日市高架橋から山陽 |
![]() |
J地点付近の左側で、右下に本線、 |
![]() |
ここでH地点(在来の高架下道路)からの |
![]() |
料金所の手前でさらに、上り線(下の |
![]() |
ここからは広島市方面の上り線の紹介 |
![]() |
廿日市インター入口交差点を過ぎてすぐ、 |
![]() |
工事が始まる直前の様子です。 |
![]() |
ここからが廿日市高架橋で、ここは従来 |
![]() |
在来道の説明です。 |
![]() |
再び高架橋の説明です。 |
![]() |
上り線は上り坂となっており、スピードが |
![]() |
このへんまで来ると実にスムーズに |
![]() |
在来道の説明です。 |
![]() |
ここで左から在来道が合流します。 |
![]() |
高架下道路から合流部分を見たところ。 |
![]() |
おまけで佐方サービスエリアの入口です。 |
![]() |
ここからは廿日市インターチェンジから |
![]() |
次に、高架橋(左方向)と在来道(右方向) |
![]() |
|
![]() |
本線よりも高く上がってから下ります。 |
![]() |
ここで本線と合流します。 |
![]() |
Z地点を右に進んだところで、M地点の |
![]() |
右の本線の高架橋が始まる部分で、 |
![]() |
ここで在来道である高架下道路と合流 |