山口県 山陰自動車道(国道191号線) 萩三隅道路
(長門市〔旧・大津郡三隅町〕・萩市/2008年2月確認・2011年3月最終確認)
難易度 | ★☆☆☆☆ | 県道部分は星2つ |
おすすめ度 | ★★★★☆ | 景色はそれほど望めません |
道路状況 | 全線2車線 |
2011年9月23日にP地点以降の明石−萩間が開通しました。
![]() |
正面方向が鎖峠を通る従来からの国道 |
![]() |
入口です。 |
![]() |
築堤を大きなカーブで上ります。 |
![]() |
みすみ橋(156m)で国道191号線を |
![]() |
三隅トンネル(632m)です。 |
![]() |
三隅トンネルの反対側です。 |
![]() |
三隅トンネルを抜けるとすぐ生島トンネル |
![]() |
生島トンネル(789m)です。 |
![]() |
生島トンネルの反対側です。 |
![]() |
津雲トンネル(804m)です。 |
![]() |
津雲トンネルの反対側です。 |
![]() |
飯井第一トンネル(397m)です。 |
![]() |
飯井第一トンネルの反対側です。 |
![]() |
飯井第一トンネルを抜けると飯井第一橋 |
![]() |
飯井第二トンネル(387m)です。 |
![]() |
飯井の集落を遠望したところ。 |
![]() |
飯井第二トンネルの反対側です。 |
![]() |
飯井第二トンネルを抜けると飯井第二橋 |
![]() |
明石第一トンネル(228m)です。 |
![]() |
明石第一トンネルの反対側です。 |
![]() |
明石第一トンネルを抜けると明石橋 |
![]() |
明石第二トンネル(599m)です。 |
![]() |
明石第二トンネルです。 |
![]() |
明石インターチェンジで、下には道の駅 |
![]() |
県道64号萩三隅線バイパスから明石 |
![]() |
明石インターにある道の駅「萩・さんさん |
![]() |
左を見れば、きれいな日本海が! |
![]() |
|
![]() |
明石インターを過ぎるとその先は開設 |
![]() |
上の写真の右奥で、ここから県道64号線 |
![]() |
Q地点を反対方向から見たところ。 |
![]() |
県道にしてはすごい切り通しです。 |
![]() |
ここで工事中の萩三隅道路の下を |
![]() |
R地点からずっときつめの下り坂が |
![]() |
これは県道296号三見停車場三見市線 |
![]() |
萩三隅道路の巨大な盛土が目を |
![]() |
工事途中の様子。(2008年2月28日撮影) |
![]() |
ここの高架も完成しているようです。 |
![]() |
ここで国道191号線に出ます。 |
![]() |
国道191号線上で長門市方向を見た |
![]() |
国道191号線上で萩方面を見たところで |
![]() |
終点はこのような状態です。 |