〜番外編〜
熊本県 県道28号熊本高森線 俵山峠
(阿蘇郡南阿蘇村〔旧・久木野村〕・西原村/2004年5月確認・旧道は2013年5月、バイパスは2012年5月最終確認)
難易度 | ★☆☆☆☆ | 快走 旧道は★3つ |
おすすめ度 | ★★★★☆ | バイパスも旧道も両方通りたい |
道路状況 | バイパスは全線2車線 旧道はR-V間2車線 それ以外は1.5車線 |
![]() |
快走路をひた走り、俵山が見えてきます。 |
![]() |
ここからが俵山バイパスで、左折が |
![]() |
旧道が山肌を上っていくのが見えます。 |
![]() |
南阿蘇トンネル(757m)です。 |
![]() |
南阿蘇トンネルを抜けるとすぐ俵山 |
![]() |
2057mもある俵山トンネルです。 |
![]() |
トンネルを抜け、豪快に下っていきます。 |
![]() |
文句ない快走路です。 |
![]() |
大きな橋がもう1つあります。 |
![]() |
左には旧道も見え、バイパスはもうすぐ |
![]() |
左折が旧道で、X地点となります。 |
![]() |
反対側から見たところで、右折が旧道 |
![]() |
特徴ある桑鶴大橋です。 |
![]() |
B地点を左折してすぐのあたり。 |
![]() |
O地点写真の右上まで登ったところ。 |
![]() |
O地点方向を望む。 |
![]() |
![]() |
俵山展望所より阿蘇を望む。 |
|
![]() |
俵山展望所です。 |
![]() |
10機ほどの風車を眺めながら気持ち良く |
![]() |
大変眺めの良い部分もあります。 |
![]() |
扇ノ坂展望所から俵山を見上げたところ。 |
![]() |
あと少しで旧道も終わるという頃に |
![]() |
このへんまで来ると下にバイパスが |
![]() |
何が見えるというわけではありませんが、 |
![]() |
K・L地点を旧道から見たところです。 |