岡山県 市道 蒜山高原線
(真庭市〔旧・真庭郡川上村〕/2005年10月確認・2013年8月最終確認)
難易度 | ★☆☆☆☆ | アップダウン・カーブも軽快に |
おすすめ度 | ★★★★★ | 気分爽快 |
道路状況 | 全線2車線 |
![]() |
国道482号線上で東方向を見た入口で、 |
![]() |
上の交差点の反対側で、東から国道 |
![]() |
なにやらが出迎えている入口です。 |
![]() |
川から少し離れたところを、緩やかに |
![]() |
ここできつめの上り坂となります。 |
![]() |
D地点写真右奥で、築堤の次は切り通し |
![]() |
E地点のすぐ先からG地点を臨む。 |
![]() |
E地点と同じように、橋が架かっています。 |
![]() |
蒜山が見えてきました。 |
![]() |
写真中央に苗代川を越える橋があり、 |
![]() |
I地点写真奥で上った後、ここでまた下りに |
![]() |
中央右に見えるのが白樺の丘です。 |
![]() |
K地点写真左奥に見える橋で明連川を |
![]() |
ここで県道114号大山上福田線 |
![]() |
この交差点は元々┳型で県道114号線は |
![]() |
蒜山高原方面から来たところで、県道 |
![]() |
M地点の交差点を反対側から見た |