広島県 芸北広域農道(芸北地区広域営農団地農道) 庄原−溝口間
(山県郡北広島町〔旧・豊平町・芸北町〕/2016年5月確認)

難易度 ★★☆☆☆ 大型トラックも通るほど
おすすめ度 ★★★★★ 一部ですが眺望良し
道路状況 全線2車線

 


A地点その1

 県道40号安佐豊平芸北線上で国道
 433号線方面を見たところで、国道を
 越える橋とその築堤が目立っています。

 手前方向には
別区間があります。


   


A地点その2

 ここで左折ですが、まだ案内板は
 ありません。


   


A地点その3

 国道433号線から県道40号線に入った
 場合はここを右折です。
 交差点にあるのは広域農道の案内かと
 思いきや「豊平郵便局 手前200m」の
 案内板です。


   


A地点その4

 県道40号線から広域農道を見たところ。


   


A地点その5

 反対方向、広域農道から県道40号線に
 出る場合はこのように見えます。
 右折が国道261号線方面、左折が国道
 433号線方面で、左上に見えるのが
 龍頭山です。


   


B地点その1

 A地点から直線で少し上ると、ここで
 国道433号線の上を越えます。


   


B地点その2

 国道433号線から広域農道を見ると
 こんな感じで、右方向がA地点です。
 なぜ国道ではなく県道に接続させたのか
 分かりませんが、芸北広域農道の
 
別区間からの流れなのでしょう。


   


C地点その1

 急カーブで90度向きを変えますが、
 ここからしばらくの区間は既存の道を
 大改良したようです。


   


C地点その2

 反対方向から見たところ。
 写真では分かりにくいですが、右カーブの
 広域農道から直進方向に既存の道が
 分岐しています。


   


D地点

 ここで既存の道が左に分岐し、新規開通
 区間となります。


   


E地点

 爽やかです。


   


F地点

 山を切り開き・・・


   


G地点

 谷を築堤で越え・・・


   


H地点

 ここで既存の道が左から合流し、写真
 奥で右に分岐しています。


 


I地点

 H地点奥のカーブで反対方向を見ると
 こんな感じで、わずかに視界が開けます。


   


J地点その1

 H地点先で分岐した既存の道が右から
 合流します。
 ここからK地点までも既存の道を大改良
 した区間です。


   


J地点その2

 反対側から見たところ。


   


K地点その1

 ここで既存の道と交差します。
 左折も右折も国道433号線方面(笑)
 ですが、強いて言えば左折が加計方面の
 国道433号線になります。


   


K地点その2

 交差点を反対側から見たところ。


   


L地点

 K地点を過ぎると、カーブが細かく
 アップダウンもあります。


   


M地点

 下ってから緩い左カーブで上る感じ、
 好きです。


   


N地点その1

 左右が開けた中を一直線に上る、こういう
 感じも好きです。


   


N地点その2

 反対方向から見たところ。


   


O地点その1

 ずいぶん高いところまで来ました。
 山肌に沿ってカーブを繰り返します。


   


O地点その2

 反対方向の場合はこんな感じで時々
 眺望が良いです。


   


P地点その1

 写真では分かりにくいのですが、右側に
 広い展望スペース(?)が用意されて
 います。


   


P地点その2

 反対側から見るとこの通り、かなり広い
 スペースです。


   


P地点その3

 展望スペースからの風景で、正面が龍頭山です。
 A地点はギリギリで写っていませんが、中央より少し右側で山裾の向こう側になります。
 写真をクリックすると大きなサイズの画像でご覧いただけますが、写真の継ぎ目が
 残っています。(^^;



Q地点その1

 展望スペースのすぐ先にあるのが石見路
 トンネル(1068m)です。
 ここは島根県ではないし、島根県へ向かう
 道でもないのになぜ石見路???
 仮称の時は「芸北トンネル」でした。


   


Q地点その2

 展望スペースの隅からはなぜか
 コンクリート製の立派な階段があり、
 トンネル横へと道が続いています。


   


R地点その1

 石見路トンネルの反対側です。
 トンネル手前右側には「鍛原製鉄遺跡
 80m」という案内板があります。


   


R地点その2

 広域農道の開通記念碑かと思って
 よく見ると、「鶉木生産森林組合設立
 記念碑」だそうで、昭和42年1月21日
 設立(記念碑を設置した日ではなく
 組合の設立日?)ということなので
 どこかから移設したのでしょうか。


   


S地点

 このへんも爽やかです。
 どこでしょうか、スキー場も遠望できます。


   


T地点

 下り坂が続きます。


   


U地点

 ここで既存の道が右に分岐します。


   


V地点

 新規開通区間はここまでです。
 左折すると県道308号溝口加計線に
 出られます。
 写真奥に県道308号線を越える溝口大橋
 があります。

 この続きの区間は
こちら


戻る